ごいぶろぐ
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
思い出を盗んで
さてさて、ちょっとテクノねたも飽きたので、中学1年から2年ぐらいに
YMOと平行して流行ったオフコースのお話でも。
オフコースを聞くきっかけになったのは、ラジオで日本放送だったかな~
FMじゃあなかったな・・・
ちょうど、YMOとオフコースを交互にかけてるような特集の番組が
あったんだよね。
ついでに聞いていたわけですが、最初は「早くYMOかからないかな~」
と思いながら聞いてたんだけど、「Yes-No」がかかって、
おっこれは
・・・なんか
・・・・せつないかんじで
・・・・・いい!
と思ったのが最初でした。
まあね、中2ごろじゃ・・・思春期だし
なんか、オフコースの冬なかんじが、孤独な身にひしひしと・・・・・
というわけではありませんでしたが、惹かれるものはありました。
そのとき、いとこの姉ちゃんが「ベスト・ナウ」(ナウって・・・・)
っていうカセットでオフコースのBEST盤を持ってたので、ダビング
させてもらいました。
それはね、今でも持っていますが・・(っていうか中学からのカセットは
全部持ってるけど)やっぱり、小田和正は天才ですね
最近レンタルでオフコースのシングルコレクションを借りましたが
「めぐる季節」、「秋の気配」、「思い出を盗んで」
「やさしさにさようなら」、「風に吹かれて」、「時に愛は」
「言葉に出来ない」、「眠れぬ夜」、「ワインの匂い」
とかいいですね
昔、よくオフコースを歌ってましたよ。
カラオケなんか無いから家で・・・・
そのおかげで、なんか歌うときの声は高くなったような気がします。
今どきの恋愛ではあまりシチュエーションがあわないから
わかりにくいかもしれないけれど、僕たちはそういう時代だったん
だなって
本気でオフコースバンドとかやってみたいですよ。
(難しくてコーラスできないけどね・・・・意味なし・・・)
いまでは、カラオケで密かに歌うぐらいです・・中学時代を
思い出しながら
Comment
聴いたことがないね・・・。
聴いたことがないなぁ・・・・。
次は高校生の時の話かな?
ちょっと楽しみ( ̄∇ ̄*)ニヤリッ
ん~まだだね( ̄∇ ̄*) ふっ

しつこいですが。
でも、昨日気が付きましたが、バンド人生
語るのに、まだバンドはじめてないね

ドラムも実は上手いのですよ
ドラムの人も上手いのですよオフコースは

特に遅いBuzzロールみたいなやつは
今でもどうやるんだろうと・・・思ったりするわけです。
Trackback
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
プロフィール
年がいっているような気がしますが気にしないでください。
奥さんと猫の「わびすけ」に囲まれて毎日のんびり暮らしております。