ごいぶろぐ
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近熱中していること
こんばんわ~
え~写真は椎名林檎たんですが
お話は関係ないことを・・・
まあ、もちろん林檎も熱中は
しておりますが、最近のマイブームは
昔のLive音源をテープからPCに
取り込むことです
最近、昔を懐かしむことが多くなったので、文化祭とか昔の
Live音源を聞いてたんですが、聞くたびにカセット探して、
でかいカセットデッキを出して~みたいのが、だるくなって
きました・・・(ぐうたらなもんで・・・・)
で、ふと「これってPCに入れればipodで聞けるじゃん!」
と気づいて(遅っ・・・)しかも、音的にはデジタル化されて
劣化しなくて一石二鳥~みたいな・・・・
つーことで、まず、どうやったらTAPEからPCに取り込めるか
模索しておりました。
まずは、カセットデッキのヘッドホン端子とPCの入力端子を
ステレオ対応のピンジャックでつないで~
あとは、取り込み用のソフトだな~・・・・
でも、ノイズとか除去するやつとかはお金払う必要がある
みたいだし、そこまでやりたくね~な~
まあ、ノイズとかむしろあったほうが懐かしいかんじでいいん
じゃない・・・そうそうノイズも音楽ですっ!(名言)
という訳のわからない自分の都合の良いポジティブシンキングで
無料のソフトを探してまいりました。
それが「♪超録 - パソコン長時間録音機」
で、高校時代の文化祭中心に現在PCにおとし中です。
ちょいとレベルあわせが面倒なんですが、まあそこは適当に。
おかげで、お手軽にLive音源が聞けるようになりました。
またデータなんで、CD-RWに焼けば持ち運び可能~
いい世の中になったものだ
日本インドア計画

きのうは会社の人のライブに出かけて
久しぶりに音圧に負けて帰ってまいりました

さてさて、今日はうちの奥さんのことでも書こうかな~
最近、奥さんがなにやら買いものをした模様で
重~い箱が届きました。
なにかな~と思ったらあなた・・・
「ジョジョの奇妙な冒険」39巻を一気に大人買い


それもヤフオクで・・・
最近朝起きてからほとんどこれを読んでおり、
後ろから見ると、まるで修行僧が座禅を組んだ状態。
(そういう俺も読んでるけどネ

また、今日は今日で近くの電器屋さんに行きたい
というものだから、お昼がてらいったら、なにやら
PCにつなぐTV用のケーブルやら、ハードディスクやらを
買っているではありませんか

「また、何かたくらんでいるのであろう」と思ってたら
やっぱり・・・・
何やら最近深夜のTVで「デスノート」がアニメで始まった
らしく、ビデオに録るのが面倒ということで、PCで予約録画
できるようにしたいらしく・・・
(そっちの方がセッティングで面倒なんじゃね

ということで、いまや奥さんは、オンラインゲーム、アニメ、漫画で
インドア三昧でございます。



アルバム作りました~
こんにちわ~
ちょっと、お手軽そうなのがあったので
アルバムのスライドショウをサイドバーに作ってみました~
そちらも、よろしくね~
あと、ついでに「おしらせロボッチ」を作成してみたので
聞いてあげてね~
神田ロックフェスティバル
私の大学の軽音では神田ロックフェスティバルなるものを
1年に2回実施していた。
いや、正確に言えば4大学合同で明治記念館で実施するものだ。
まあ、年2回各大学の代表が出てくる、いわば軽音甲子園みたいな
ものだ!(って勝負はしないけど)
これに出るには、軽音内でのオーディションで一番票が入った
バンドが出ることになっている非常に厳しく、また憧れの場でも
あるのだ。
そんな「神ロク」に3回ばかりださせていただいたことがある
1回目は先輩の力を借りオールドロック系
2回目は後輩の力をかり、スティングで
3回目にしてようやく自分たちの代で出たのは四人囃子だった。
ただ、これには大学在籍中に出れない人もいるぐらいの狭き門
なので、出させていただいたことに感謝している。
もう、大学を出てから早15年がたとうとしているが、今も「神ロク」は
あるのだろうか?
たぶん、明治記念館が新たな建物になってしまい、あの暗く反響が
独特なLiveが出来る場所ではやっていないだろうが・・・
最近年をとったのか妙に懐かしくなってきた・・・・
ドラム買っちゃえよ~
こんばんわ~
また久しぶりに大学時代のお話を
うちの大学の軽音は一人1台ドラム!
みたいなことを以前書きましたが、実は私も例外ではなく
ドラムを買ってしまった口です・・・というか買わないと
プレッシャーがきつくって
なんて、まあ、自分のドラムっていうもんは1度欲しかったし
中学生の頃からカタログを集めてはボロボロになるまで
見てましたよ。
そんなとき、倉庫もがんばれば、あと1台おけるというので
お金も無いのに、買いに行きましたよ~
そんでもって、買ったのはYAMAHAのレコーディングカスタム
で、色はよく「コクヨ色」と呼ばれた、クオーツグレーでした。
しかも、このドラム、バスドラは24インチででかいわ、タムも
6個あるわ(もちろんフロアタムもね)でかなり無駄で、
フルセットで叩く機会はほとんどありませんでした。
でも、ものすごく嬉しかったですね~なんたって自分のセット
ですから。
ただ、お金は大変でしたよ~なにせ、50万ぐらいするのを
毎月1万2700円づつ払って60回ですから、利息は高いは
社会人になってもしばらく払ってましたね。
そして、社会人になってからはどうしたかって?
・・・・そりゃ~・・・・ありますよ・・・・・家に・・・・家の押入れに・・・
捨てられないようにしまってあります
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
プロフィール
年がいっているような気がしますが気にしないでください。
奥さんと猫の「わびすけ」に囲まれて毎日のんびり暮らしております。