忍者ブログ

ごいぶろぐ

ごいごいのバンド人生を振り返ってみたり 猫とじゃれてみたり奥さんに怒られてみたり・・・( ̄∇ ̄*)
06«  2025/07  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   »08
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なれそめ

おはよ~
きのうは飲み会でまだねむいっす(ボー)

きょうはFUNKYPINKのお話ね

まあ、そもそも、社会人になって音楽続けるとは
思っていなかった俺様ですが、結局色々と誘われ
バンド魂にまた火が付いちゃったわけです。

そんなとき会社の音楽サークルなんかにも友達から
誘われて、じゃあやるか~みたいな

で、メンバーは友達がギターでその奥さんというか、
これも友達ですが・・ボーカル、そいでもって俺様がドラムと
ん?ベースどないすんの?
つーことで、結局友達の部下の女の子が初心者だけど
やりたいっていってるから入れた~っておい!
まあ・・・たしかに・・・誰しも最初は初心者だけども・・・・・
まっいいか~特に気合入れるほどでもないわけだし・・・・
と、軽いのりで活動を始めました。

そのころ、その女の子は会社の寮にいて、俺も寮にいたので
ひとまず選曲会するために、友達の家に一緒に行くことに
なりました。
ただ、顔も知らないので、ひとまず待ち合わせつーことで
寮の前のゴミ置き場を指定・・・(もっと考えてやれよ・・・・)
で、そこで会ったのが「あ!会社の寮の食堂で見かけたとき
生意気そうな女がいるな~」と思ったその人であった。

まあ、実際はというと別段そういうわけでもなかったですが、
・・・・・とこれが現在のうちの奥さんになるとは俺も思いも
しませんでした

まあ、そのころは俺様も「スープラ」(通称ぷーすら)なんていう
かっこいいスポーツカーでしかもオートマ+屋根が開いちゃう!
みたいな一見軟派車としか思えない車にのってましたから、
奥さんいわく・・・・「この人は信用がならない」と車で判断したそうな

また、車の中で奥さんは結構「何年ドラムやってるんですか?」とか
いろいろと話しかけてくれたのに、俺は普段無愛想というか、あまり
積極的に話しかけるのが苦手なほうなので、「10年ぐらいかな~」
と答えたっきり沈黙・・・・また、奥さんが話しかけて、俺が「ぼそっ」
と答えてまた沈黙・・・・・
ということを続けながら友達の家に選曲会に行ったのでありました~

PR

そろそろ社会人時代の話でも

ここのところ、少しバンド人生の方がおろそかに
なってましたが、話を戻しますか・・・・・・
大学を卒業して会社に入ったわけですが、
まあ、会社に入ったらバンドもあまりやんないん
だろーなーってかんじでした。

実際、1年ぐらいはやらなかったかも

ただ、そのあとはなんか立て続けにエクストリームとか
チャーとかページェントとか大学の仲間と再度みたいな
かんじでやっぱりこれが楽しいわ~ってかんじで
やってました。

で、そういうこともあって、いろいろとバンドの話も
舞い込んでくるようになったんですが

その中でも長くやってたのは、インディア象というバンドと
FUNKYPINKというバンドです。

インディア象からいきますが、これはケンウッドの人たち+
俺というかんじで組んだバンドでして、何やったんだっけ?
いろいろやりましたが、選曲は今のNAO’Sに若干近い
かんじで、少々リズム&ブルース系が多かったかな~
結局、4~5回ぐらいはやったのかな?
今はほとんど他の会社に移ってしまったりして、バラバラに
なってしまいましたが・・・・・・

しかし、どこでもドラム不足なんですかね・・・・
誘ってもらえるのはすごく嬉しいですが。
一時期3バンドかけもちとかゆうラブラブな状況で
コピーというかスタジオ入るのが大変でした・・・・
ほとんどスタジオ代とその練習時間に費やしてましたから
彼女の一人でも作らんかい!
っていう声もなんのその・・・ドラムが恋人です
みたいな生活が結構つづいてましたよ。

さて明日はファンキーピンクということで・・・・・

ライブ写真キター(・▽・)

皆さんからライブ写真が届きました
最近は携帯でとってPCですぐ遅れるから
「去年の海の写真なんだけど~
みたいなことにはならないところが良い時代になったと
思うところであります。

さてさて、その中でも気に入ったやつをみてみると・・・・

DSCN0351.JPG
まず俺ね
ん~楽しそうに叩いてるのが
遠めにわかりますね・・・
顔が良くわかんないところが
またいい!!
初めてワンタムでやりましたよ
流行りだし


さて次!!

DSCN0355.JPG
これ、妹ね
まあ、こっちも楽しそうね。
いいんじゃないんっすか。
妹とバンドやるのはありそうで
なかったことですからね



ラスト!!

837666_1671440823.jpg
これは奥さんとのツーショットね
ほのぼのとしたかんじが

まあ、たまにはこんなのも
良いのではないですかい。





写真を送ってくれた方々ありがとね~
またよろしくね~

80年代の音楽1

70年代は、まだありますが、続きすぎても面白くないので
ちょいと80年代の話でも。

80年代というと、何でしょう、僕の印象としてはハードロックや
メタル等が流行ったな~というイメージが強いのですが、
一方、歌謡界も結構、革新的なバンドが多く登場した時期
だと思います。

レベッカ、BOOWYにはじまり、レッドウオーリアーズとか
ビート系やら、何やら、とにかく質の高い人たちがおおかった
コピーはしなかったけどね。

その中でも後にも先にもあまり見ないのが、バービーボーイズで
男女ツインボーカルの形態をとったバンドですね。

最近、東京事変のDVDで椎名林檎もカバーしていますが、
(杏子のふりとかまねしてたりとか)
やはり、今聞いても曲はかっこいいですね。
ギターのイマサはどこ行ってしまったか不明ですが、
とにかくセンスは凄かったとおもいます。
(うちに何故かCD2枚組みがありますが)

最近昔からいろいろと思い出してみたんですけど、
確かにデュエットとかは普通にあると思うのだけれど
あそこまで、全面的に個性の強すぎる2人が、バンドという形で
ツインボーカル・・しかも男女どろどろな歌詞

それ以外も80年代はカラオケの流行りもあって、キャッチーで
いい曲があったもんだった・・・バブルな時代だったね
皆さんはどういうバンドが好きでしたか?
コメントにでも書いてくださいね~
忘れてましたが、CCB(ココナッツボーイズらしい)も
面白かったかな~。

ライブのDVD見てみた~

こんばんわ
今日、ベースの方が編集してくれたライブのDVDが
届いたので早速見てみました

どれどれ・・・ドラム写ってるかな~・・・・・・
写ってるよ~
でも、なんか妹ばっかだな~(ってボーカルだから仕方なし・・と)

感想はというと、演奏的には色々とありますが、ライブはそういう
ことよりも・・・パフォーマンスとかお客さんが楽しめてるかとか
ライブの流れは・・・とか、そういうことが重要と思ってますから

まあ、近年まれにみる良いライブではなかったのでしょうか。
もちろん、来てくださったみなさんのおかげなのですが、
今までああいう、飲んで食べてのところでやったことは無かったし
鏡がフロントにあるので、お客さんの反応が良くわかるところ
ですね

ちと、場所は遠いですし、日曜の夜だったのでセーブしてるところも
ありますが、今度は土曜日単独でやれそうなので、その時は是非!
見に来てくださいね

ちなみに、このDVDはセッションもおまけで入ってるので、大学時代の
バンド仲間とやったチャーの「からまわり」も途中まで収録されてました。

いきなりお願いしてゴメンネ
今度は課題曲を決めてセッションしましょう。(と妹がいっていた)
四人囃子でもいいけどね・・・
1曲15分はつきあってくれそうもないかな~

最新コメント

[08/28 まだむきてぃ★かおり]
[08/24 たけ3世]
[04/01 お気楽ママ]
[03/22 お気楽ママ]
[02/27 お気楽ママ]

プロフィール

HN:
ごいごい
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1968/02/27
職業:
会社員
趣味:
ドラム
自己紹介:
B型 うお座です。
年がいっているような気がしますが気にしないでください。
奥さんと猫の「わびすけ」に囲まれて毎日のんびり暮らしております。

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- ごいぶろぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]